マイナスのスパイラルに負けないよう
なんとなく自分の原点?みたいなのを
探してみたく、疲れがたまっているにも関わらず
(アホです。)
梅田~なんば~天王寺まで歩いてみました。
中之島図書館付近はあまり変わってませんが
梅田界隈は行くたびに工事が進んで
様変わりしており、なんばの通っていた予備校は
全く影も形もなくなっておりました。
金龍ラーメンを食べてみました。
夜の新世界はぎらぎらしてました。
串カツは長蛇の列でした。
未だに登ったことのない通天閣を見上げてみました。
若い頃(?)の自分を色々と思い出してみました。
人ごみにまぎれてしまうところですが、過去の私は
確実にそこに立ってはいたんですね。
分は悪いけど戦ってみて、それで勝てないなら
そのとき考えよう、そう思いました。
| 固定リンク
コメント
そういうこともたまにはありかもね。
自分の原点、時にはきっちり振り返ってみることも。
私は、電車の車窓を眺めながら
ふとそういう気持ちになることがあります。
実際に見える自分は確実に年を重ねているけど、色々な思いを重ねながら
セーラー服を着て窓を見ていた自分も、
学生時代の自分も、
社会人になりたての自分もいたわけで。
マイナススパイラル、
負けないでください。
私も、負けないようにやってみようと思います。
投稿: なおっぺ | 2009年7月 5日 (日) 21時19分
例の場所、建物の取り壊しに異常に時間がかかっていた
ような気がしたのですが、気が付いた時には、既に
コインパーキングになってしまっていましたですね。
通称「のだ!」先生は今も元気なのでしょうか。。。
投稿: わい。 | 2009年7月 6日 (月) 02時35分
>なおっぺさん
風景とは色々なものや心の中を
映し出す鏡でもある、
なんかそんなフレーズを読んだ覚えが
ございまする。
この年になると自分のつくった環境や
経験がどう生きてきたかってのが
なんとなく分かるようにはなるんですね。
>わいさん
コインパーキング。。。
なんだか物悲しい気分になりました。
そういえば講師陣の方々、
インパクトある人ばかりでしたね。
スキンヘッドの先生も気になります。
「のだ!」先生・・・。
もう10年以上たつことを考えたら
けっこうなお年になられてますよね。
そういえば塾講師で国語教えてたとき
この受け売りを教えておりました。
結構役に立つなあと。笑
投稿: rin2@休みたい | 2009年7月 7日 (火) 21時06分