役所にくるクレーマーは実は公務員が多い
あと、教師も多いらしいです。
世間知らずで視野が狭い頭でっかちが多い上、内情をよく知ってるから、が理由だそうで。ひでえ。
う~ん、それにしても某役所に問い合わせのメールをして1週間ほど返事がないという。ちょっとした質問で、ダメならダメでいいのですが、なぜ返事が来ない・・・。
夏休みだからといって1週間はちょっと長いような・・・。
仕事がおそいぞ!
というわけでプチクレーマーになりそうな私でした。
それにしても、日曜選挙で月曜は飲んだくれ、金曜も飲んだくれ(しかも幹事)で今週疲れましたなあ。しかも今週末土日に用事が入ってしまったし。
いつ山登れるんだろう。
| 固定リンク
コメント
先日仕事で、某役所の人がうちの職場に来ることになっていたのですが、
当日約束の時間になってもなかなか現れず、20分遅れで電話があり、30分以上遅れて到着されました・・
普通約束の時間にかけるよね・・??
それまでの電話の対応なども非常にいい加減で、ああいうところが、全役所のイメージダウンに貢献しているのね、と妙に納得してしまった。
しかし、今時信じられん「お役所仕事」でしたわ・・
投稿: くのすけ | 2010年7月21日 (水) 21時57分
>きゃーくのすけさーん
そうですよね~。
がんばってる人もいるのに、
いかにもなお役所仕事な人のせいで
公務員のイメージダウンが。
いいことより悪いことのほうがどうしても
目立ってしまいますしね。
公務員もクビになるようにしたらいいのに、と思います。
投稿: rin2@眠たい | 2010年7月22日 (木) 21時41分