Neverending story
ちょっと出稼ぎ先の中学校へ行ってきて思い出したのが、
夏休み体育委員の苦労!
中学3年間体育委員だったんですよ。学級委員やりたくなかったんで。
うちの中学、秋の?体育祭(だっけ?)のため、夏休みに女子はダンスの振り付け考えてくるという宿題がありました。しかもBGMは日本のポップスダメ!ということで。歌詞が分かるし、リズム感が悪い、との理由だったような。
で、うちのクラス(班?)ダンス委員が近場のO伴小学校で集まって
BGMに選んだのは
ネバーエンディングストーリーのテーマ!
たしか2が上映される時期で流れてたからなんでしょうか。中学生当時、洋楽なんて聴かないので音源探しに苦労したのを覚えてます。
久方ぶりにyoutubeで聴いてみると、80年代ポップな感じがステキです。
しかし、ファルコン・・・今のCGの全盛にはかなわないや、映画。
| 固定リンク
コメント
暑いね~。元気にしてる??
私、中学3年のときに千葉に引っ越してきたんやけど、新しい中学校で『ファルコンに似てる・・・!!』とか言われて、卒業文集にファルコンの似顔絵をかかれました・・・(汗
当時、ネバーエンディングストーリーなる映画を観たことがなかったのでなんとなーくやな感じがしただけでしたが。
なんで中3の女子がファルコンやねーん!!!
投稿: マイちん | 2010年8月17日 (火) 17時14分
>マイちん
体の調子はどう?
関東のほうが暑そうな感じなので、
お大事になさってくださいな。
また報告楽しみにしてますわ~
>>ふぁるこん
似てる!っていうその発想が
なかなか面白いわ。笑
まあたしかに犬顔か猫顔かに二分したら、
あきらかに犬顔かなあとは思いますが。
中3女子には失礼な話ですが、文集に似顔絵までとは。昔の子はよくも悪くもやんちゃでしたなあ。
どーでもいいけど私は
「みちのく一人旅」
で終わりの会の槍玉でした。
投稿: rin2@眠たい | 2010年8月18日 (水) 20時20分