龍馬伝「狙われた龍馬」
一週見逃して、知らない間に中岡慎太郎が登場ですや!
大殿様の御先祖様が幕末に生まれ変わるとはステキな演出をしてくださいますな。是非大殿様とご対面をしていただきたいものです。そういえば、上川さん、年末時代劇スペシャルかなんかでも龍馬やってたような。。。
そんな感じで。近藤勇とのにらみ合いやら、江戸から京都の旅館のお風呂まで龍馬を追いかける、渡部篤郎もびっくり(古)ストーカー千葉重太郎先生と、突っ込みどころ満載の演出がほどこされているのは、視聴率のテコ入れでしょうか。篤姫で大久保利通やってた近藤の中の人に薩摩、薩摩いう龍馬もなかなかネタ要因でございましたね。
先週でおそらく西郷さんの同盟会議すっぽかし事件があったようで、その再調整に知恵を出す龍馬。それは怒らせた相手に「手土産」=軍艦を持っていくことでした。
これこそギブアンドテイク、WIN&WINのビジネス志向の走りですかね。
こういうアイデアで日本が動いていくのは歴史の面白いところです。
一方弥太郎・・・は相変わらずギャグ要因でがむばってました。ええ味出してくれてますなあ。
| 固定リンク
コメント
>先週のすっぽかし事件
一言でいえば
メロスは来なかった
て感じです
それにしても物騒な手土産ですよね
しかし今週のタイトル「狙われた龍馬」、
意外と狙われてない気が…
近藤先生に喧嘩売ったのは龍馬からですし
強いて言えば、龍馬を狙ったのは
…重太郎先生?
( ̄▽ ̄)
投稿: らむね | 2010年8月 9日 (月) 10時54分
>らむねどの
狙ったのは重太郎先生でしょうねっ。
お風呂までいくあたり。
メロス・・・懐かしい。。。
夏休みの小学生の読書感想文で
よく読まれていることでしょうよ。
せりぬんてぃうす!
投稿: rin2@眠たい | 2010年8月10日 (火) 06時39分