SPECとカリオストロ
大河以外、まったくドラマをみなくなったんですが、「ケイゾク2!」(仮)の情報につられて見てしまいました。(笑)ドラマ、SPEC。
竜雷太さんが引き続き出演してますが、基本はケイゾクとは別物。未詳事件というよう分からん内容の事件を取り扱う係の事件簿です。
TRICKとケイゾクを足して2で割ったような感じでした。一瞬カツラの矢部ちゃんが警視庁に!
インチキ霊能力を暴いていく、というのではなく、逆に超能力を持ってる人間がいる、という設定なのはかなり新鮮かもしれません。
主役の変人刑事の戸田嬢と無表情の刑事加瀬さんコンビはあまりなじみのないイメージですが、意外と面白かったです。
主題歌がなかなかかっこいい。
ちなみに裏ではカリオストロの城がやってました。
いやーいいですね、何度見ても。
カリオストロ伯爵のいかにも悪役に悪役!って感じがステキです。
ラピュタのムスカと並ぶ宮崎駿映画悪役ツートップです。
なぜかヒロインをさらうロリコン(?)なところも共通してステキ。
でも一番この映画の主役はとっつぁんですたい!
| 固定リンク
コメント
HINAKAです。
ひさぽん様
「カリオストロの城」
悪役ツートップ!なぜか、ヒロインをさらうロリコンなところも共通!!
に、大きく同感です。
まだオタクという言葉が知られる前、むしろ「ロリコンじゃないクラコンだ!」の頃。
嫌なヤツに対する捨て台詞に、通じるに者にしか通じない、「お前なんか時計の針に挟まれてしまえ!」と言うのがありましたが、マイナーでしたねェ~。
あッ、さすがに今でもマイナーか!?
それでは、また。
投稿: HINAKA | 2010年10月10日 (日) 16時33分
>HINAKAさん
>>時計の針に~・・・
たしかにマイナーですが、
当時ああいう悪役の
最後はけっこう斬新かも。
どちらかというとラピュタ世代なので
ムスカの
「目が~目があ~」
のモノマネがよく玉ねぎ切ったときや
まぶしいときに行われておりました。
投稿: rin2@とみたりん | 2010年10月10日 (日) 21時55分