足がいてえっつってんのに、懲りずにまた山に行ってきましたよ。
今度は伯耆富士こと、大山(1702m)ですたい!
白山に続いて大山なんですが、どちらも独立峰で、単発でしか行きにくいのですよね。
てなわけでチャレンジしてきました。
百名山の中ではかなり楽な部類なので、天気もよかったせいか登山客がたくさんでした。
でも意外なことに山頂は避難小屋があるだけで、(近年進んでいる崩落のせいですねん。)いっさい水場がないのがとてもつらいトコロ。ペットボトル1本ではきつかったっす。
が、独立峰なゆえ、山頂からの360度の眺めはサイコーでした!

宍道湖が見えます。
植生保存のため、8合目以降は木道。
コメント
登りやすそうで、景色もきれいでいいですね。
スーパーはくと利用ですか?
投稿: 田積鳩史 | 2011年7月11日 (月) 00時08分
>たつみさん
お車で行ってきました。
往復12時間くらいでしょうか。
電車でだと行きにくかったので。
でも日帰りですたい!
投稿: rin2@tomitarin | 2011年7月11日 (月) 20時58分