江「運命の対面」
淀の徳川への怒りがうなぎのぼり!
視聴率もうなぎのぼ・・・(ごふん、ごふん)
う~ん平均20%超えはキツいなと思われます。まあ、震災もあったことですし、今年は色々と仕方がないかと。
ただ、篤姫の二匹目のドジョウ狙い、というのは分かってたのですが、篤姫がヒットした要因ってのは宮崎あおい嬢の好演と朝ドライメージをそのまま膨らませたことが大きいと思いますが、他に
・主人公とその周辺が知名度の比較的低い人物だったので創作部分があまり気にならない。
・原作があって、かつ「江戸城無血開城」という最大の見せ場に向ってのストーリー付けが一本化できた。
あたりと思うんですよね。
篤姫と同じ脚本家でも江はどうしても知名度はそこそこあるし、(幕末より戦国時代好きの人のほうが多い)周囲の人物もみんな知ってて固定イメージのある三傑周辺とからむにはどうしても江という人物像がぼやけてしまう上、歴史における誰もが知ってる見せ場、というのが実はないんですよね。いや、人生自体は波乱万丈なんですが。
まだ姉の初や淀のほうが山場を造りやすいというか。
ってなトーシロー分析でした。
初のダンナが退場してしまい、姉と妹を結びつけよ、との母の遺言を守るため、これからが上記のように初の見せ場です。
平和の使者とまで呼ばれた初の活躍を期待しましょう。
家康と秀頼の対面ですが、終盤にきてやたら時間の経過が早くなってません?
前回から5~6年は経過しておりますよ。はやっ!
知らぬ間におばあちゃんになってた淀に、次男(のちの忠長)に和子も生まれた江。
あっちゅーまです。あと7回ですべてカタをつけるというのか!
すみません感想になってないですね。
あ、秀頼の対面に望んでの堂々とした態度がよかったですね。
けっこういい役者さんでんな。
| 固定リンク
« 声優さんってすごい | トップページ | 大雨ですね »
コメント