平清盛「わが都、福原」
福原の現在は語らないでおきましょう。(苦笑)
松ケンのリアル剃髪の心意気が立派です。
ってなことで出家した清盛。
夢で会った白河院を越えて見せると宣言し、自分の理想の実現に向けて動きだします。
てなわけでやっと教科書に載っている姿になりました。
長かったですねえ~。
ところで白河院在命中に有名な三不如意が出てこなかったのはここの布石だったわけですね。
一方清盛の弟頼盛の問題が出てきます。正室の子でありながら冷遇されており、出世もままなりません。そしてそれにつけこむどう見ても悪そうな(笑)八条院と以仁王。
しかし、清盛は一族の結束のため、貿易によって富を得る世をつくりたいという、千年後の日本の姿を分かってたかのような(?)己の理想を頼盛に語り、平家にとって欠かせない人物であるということを諭します。
まあ三分の二まできてやっと清盛の思い描く「武士の世」のビジョンが示されたわけです。
叔父の忠正がかつて言ったセリフと同じことを言いながら、平家にいることを選んだ頼盛でした。
セリフのシンクロとか長い時間をかけての伏線回収など、見逃した視聴者を容赦なく置いてけぼりにしていくのが低視聴率の由縁でしょうが。
ほんと、橋田スガコ氏の脚本とは対照的です。
一方伊豆では先週の予告詐欺で一瞬の登場だった政子さんがようやく本格的に登場。まあ年齢は11~2歳のはずなんですが。初期の清盛並みの汚さ。(笑)
野山を駆けずり回る姿は、過去、岩下志麻様の演じられた乙女チック政子様とは正反対でございます。原作者の永井御大がお怒りになられないか心配ですわ。(笑)
挙句の果てに親父を射殺しそうになるわ、イノシシを捕まえておっさん連中を唖然とさせて縁談は一瞬で破談になるわ。まさにもののけ姫。
元気の塊みたいな野性児です。
私の中でキワモノ役が似合う女優は仲間由紀恵嬢と深キョンだと思ってましたが、杏さんをここに加えたいですw
徘徊する頼朝を見て
「もののけ?」
とつぶやいたとき、
「アンタのほうがもののけだよ!」
(゚Д゚)
と突っ込んだ視聴者は私だけではあるまい。
そしてまたまた予告詐欺の遮那王義経登場!しかも数秒。しかも7年ぶりにまた神木くんという大河ファンを喜ばせる配役!母親役の武井咲と同じ年だということは突っ込まないw
義経のときは、水から上がったらタッキーに変わってたので、今回もそれを期待していましたが。流石にそれはなかったっすね。(^^;
頼朝をリアルに捕獲してしまった政子とのちの義経が登場し、東国武士もチラ見せ登場と源平合戦の役者は揃いました!
+(0゚・∀・) + ワクテカ +
個人的に政子の弟、小四郎クンが登場したのがうれしかったです。お姉ちゃんにいいようにあしらわれながらも、もののけからはさっさと逃げるという要領の良さはのちを暗示してますんかねえ。
それにしても頼朝の躁うつ病&徘徊はいつまでひっぱりますのやら。
さて、次回は山法師との闘いですよ。
清盛の得度に立ち会った明雲さんの眉毛がステキでした。
| 固定リンク
コメント
>リアル剃髪
ローマの休日ですね
女性ほど深刻じゃないでしょうから他の俳優さんももっと剃ればいいのに(笑)しばらく他の仕事ができなくなりそうですが
てか眉毛の素敵なMr天台座主がずっと現役だったことに驚きました
>わが都
つまりは福原都構想!!
そしてさらっと流されていますが瀬戸内の工事を着々とやってのける兎丸、有能すぎです
>もののけ姫
猪肉食系女子、草食系(絶食系?)男子を捕獲之図
でも12歳くらいの活発な女の子の演技、本当に上手でしたね。いい年して少女時代を演じる女優さんはどうしても演じてる感出てしまうのに今回は自然な感じがしました。
投稿: らむね | 2012年9月17日 (月) 03時49分
>剃髪
たしか風林火山のときも主役の山本勘助がリアル剃髪したらしいです。で、あとの予定がある人はカツラにしたんだとか。
天台座主は最高です。
鹿ケ谷前後が今から楽しみです。
あと、大河のオリキャラはどうもとってつけた感じが多く、
大概いらんと思うのですが、兎丸はけっこう好きです。
>もののけ姫
中の人がリアル歴女なだけに、嬉々としてやってそうな感じが見てて爽快です。
あとは親父さん譲りの存在感もあるんでしょうね。
投稿: rin2@tomitarin | 2012年9月17日 (月) 21時38分
>ウサギ◎
そういえばオリキャラでしたね
あまりに必要不可欠な突っ込み役なので忘れてました
大河オリキャラというと「おしどり主人公夫婦の旦那の方を無駄に誘惑する戦国くの一」っちゅうイメージが強くて
投稿: らむね | 2012年9月24日 (月) 23時44分
>>おしどり主人公夫婦の旦那の~
長沢まさみ、木村佳乃、上戸彩、
が代表格ですな~
オリキャラをその当時の人気女優枠に
せんでもいいと思うのですが。
兎丸を悪く思わないのは
なんかふつーになじんだツッコミ役で
貿易関連以外はあまり史実事件の部分
に突っ込んでこないからですかね。
投稿: rin2@tomitarin | 2012年9月25日 (火) 20時00分
>うさぎまる
そうですね
で、貿易関連を掘り下げるならそれ担当の海洋キャラが必要だったでしょうしオリキャラとはいえ必然性があったんでしょうか
そしてその命と引き換えにタイトル奪取まで成功!大河オリキャラの星となりましたね
投稿: らむね | 2012年10月15日 (月) 01時23分
>うさぎ
オリキャラとはいえ、そういう人物は
いておかしくないあたり、いい
ポジションでしたね。
久々にいいオリキャラでした。
投稿: rin2@tomitarin | 2012年10月15日 (月) 20時33分