時代の流れというか。
自分でホームページを作ったのが14年ほど前で、ブログに切り替えたのが7年前、そして最近はtwitterやfacebookで近況報告なんぞができてしまい、すぐに反応が返ってくるという。
インターネットが流行りだしたときはこんなこと思いつかなかったです。
facebookでほとんど事足りるからブログの意味もあんまりなくなってきたなあと思いますが、長文書いたり、大河ドラマの感想などでそれなりに不特定多数の来訪者もいらっしゃるようなので、まだ続けていこうかなとは思ってます。加えて大河の感想を書くことで、週に1回は更新しないといけない”自分ルール”を守る格好になってて続いているわけですが。
最近とみに思うのが新しくことを起こすのは簡単だけど、それを維持するのは大変だということです。
そんなことで、飽きっぽい私にとって長く続けているこのブログが「続けること」に対する良心かもしれません。
| 固定リンク
コメント