八重の桜「妖霊星」
なんかホラーちっくなサブタイですが。
西郷頼母のとりなしにより、禁足を解かれ、兵制改革に抜擢された覚馬兄ちゃん。そんな中、ハセキョーが嫁いでまいります。でしゃばらない貞淑な古典的な妻の鏡と言うべき兄嫁に、ちょっと不満の小姑八重ちゃんでした。
そんな八重ちゃん、すっかり湯けむりスナイパー、もとい立派な銃使いになっておりました。いつの間にか真中に命中させてるとは!
一方歴史の流れパートでは大活躍のひこにゃん、もとい井伊直弼。勅許を得ずに日米修好通商条約を結ぶは、問い詰めに来た水戸のご老公を罰するわ、やりたい放題。篤姫では温厚な肝付の旦那をやってた方とは思えません。てなわけで安政の大獄のはじまりはじまりですたい。
てな感じ。
いまのところ、フツーにそこそこの大河ドラマなので、あまり突っ込みどころとか萌え燃えなところがないので、感想が書きにくいですたい。(笑)
| 固定リンク
コメント
>そこそこの大河ドラマ
二年連続でまったく別な意味で特筆すべき点が多かったですからね
今年は落ち着きがあっていいです
でも格さんもとい徳川斉昭を「ご老公」呼ばわりしたり、井伊様の江戸屋敷で白い猫を「にゃーん」と鳴かせたり(しかも2回)確信犯的な突っ込み待ちが見逃せないです
折角だから八重の桜紀行にひこにゃん出てもよかったのに(笑)豪徳寺とかが限界ですかね
投稿: らむね | 2013年2月 2日 (土) 17時20分
>らむねどの
ひこにゃんは是非とも登場
させてほしかったところですが、
何気に権利関係等がめんどくさいそうです。(経験者談)
>>格さん
印籠をだしてくれないかわくわくしてます。
投稿: | 2013年2月 3日 (日) 09時21分
あらま。名無しでしたが、上のコメントは
私です。
ソフト入れたりするとこうなるなあ・・・
投稿: rin2@tomitarin | 2013年2月 3日 (日) 10時12分