樹液は甘くねえ。
酒飲みながら三連休の終わりを悲しんでますこんばんは。
かなり久しぶりの三連休ですたい。年明けからほとんど土日は仕事でしたので。
BGMはそんなわけでJohn Denverのleaving on a jet planeです。かなーり古い曲ですが、50代以上の人は聴いたことがあるナンバーではないでしょうか。いやね、もう切なさがいいですね。歌詞もいい。思うのですが悲しい歌詞にはマイナーメロディではなくメジャーメロディをのせるほうが、明るさが悲しさを引き立てるってなもんですよ。
ま、例えればスイカに塩をかけるってな感じですか。
さて、どうでもいい余談はさておき。
高校の先輩に何故か誘われて、国宝所蔵の地元近くの寺見学に行ってきました。で、かなり広い境内をあちらこちらと見てたのですが、
なんとヒノキの木から赤い液体がにじみ出ているではないですか!
もしや・・・血?
不気味さにおそるおそる近づいてみました。(近づくんだ、これが)
いやもう不気味不気味。
そこが「首塚」だったもんだから余計に。
(呪われるぞ、自分。)
しかしその正体はなんと、樹液でした。
表皮が赤っぽいので血に見えたんですよね。
いやーほんまにほんまに不気味でしたYO!
ついでにその樹液をなめてみて甘くないことを確認した私は最高にバチ当たリィィィィィ!
(ジョジョ風に)
いやー甘くないですよ。誰だ、甘いといったのは!
べとべとしてとれませんでしたが。
樹液は甘くなかったです、ハイ。
| 固定リンク
コメント