真田丸「犬伏」「勝負」
映画、超高速参勤交代の続編に合わせてネットでも話題になった超高速関ヶ原でした。
見どころは真田家の究極の生き残り作戦、二手に分かれて生き残ること、でしょう。
西軍と東軍、どちらが勝つか分からない状況で、昌幸と信繁、信幸がそれぞれ分かれることでどっちが勝っても負けても真田が残るというもの。これは生き残ることにおいてもっともシンプルで安全な作戦だったと思います。
この時点では西軍のほうが分があったんですがね。
そして上田に戻った昌幸と信繁を攻撃したのはバカ殿秀忠。秀忠の妻の江がミュージカルスターの新妻聖子さんだったりどこまでネタが分からんキャスティングが素敵です。(笑)歌わせるんかな。。。
さて、第二次上田合戦。信幸もこの軍に加わることになってしまい、敵味方に。
大群の徳川軍にいきなり降伏するかと思わせといての無理難題の降伏条件をつきつける真田親子。
徳川方はナメた降伏に怒り、攻めてきます。信幸となんとか戦うことを避けるため、迫田三十郎を使い、戸石城を信幸に占領させます。その際、信繁のもとを離れて信幸につけと命令する信繁。苦渋の決断を推し量り、三十郎は信幸のもとへ。
そして上田では昌幸の策のとおり、徳川軍を追い払うことに成功。関ヶ原での合戦を見越した家康からの合流命令により、秀忠は撤退。しかし、これで関ヶ原に間に合わないという大失態をおかしてしまうのです。
勝利を祝う真田勢の前に現れた佐助ですが、それは関ヶ原の合戦で石田三成が敗れた知らせを持ってきたのです。
真田家に関係のないエピソードは極力描かないという今作、まさかの伝言で関ヶ原が終わってしまうとは、すがすがしい(笑)
冶部殿、刑部殿・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
| 固定リンク
コメント