おんな城主直虎「おんな城主対おんな大名」
女の敵は女です、みたいな感じですね。
今川からの徳政令の実施の命令を聞かず、駿府に呼び出された直虎。
皆は直親のことを思い出し、道中で殺されるのではないかと恐れます。
政次に後見人を任せることは意地でも避けたい直虎は決死の覚悟で駿河に向かいます。
しかし道中やはり賊に襲われた直虎ですが、そこへ現れたのはツンデレ中野!直虎に反発していましたが徳政の件で信頼を得た村人たちの思いを聞き、さっそうとナイスタイミングで現れたのでありました。
直虎はそこで政次を欺き、井伊に戻ったことにして、中野と入れ替わって駿府の寿桂尼のもとにあらわれたのでありました。
おどろく寿桂尼の前に仮名目録の要旨に基づいて徳政を行わなかったことを主張します。が、そこは改正がなされていることで直虎の申し開きをはねつけます。さらに直虎の後見を快く思ってないしのの書簡を政次が出してきます
窮地に立たされた直虎ですが、そこへ現れたのは六左衛門!
村の百姓たちの覚えたての字での署名だったのでございます。
領民たちにふさわしい領主として認められた直虎。
それをはねつけることはできないのが寿桂尼でありました。
二度と申し開きに来ずともよい、との言葉でしたがそれは直虎を井伊の後見人として認めたわけです。
無事に直虎は井伊谷へ帰ることができたのでございました。
めでたし、めでたしでございますな。
中野はツンデレ王子です。(´∀`)
| 固定リンク
コメント
ご無沙汰です
毎回直虎様の美しさに萌えながらみております
紀行見ながら、むしろ寿桂尼さま主役の大河ドラマを作ればいいんじゃないかという疑問がわきました。戦国版北条政子的なノリで
でも今川氏主役は無理でしょうか
駿河の名門なのに・・・
投稿: らむね | 2017年4月21日 (金) 02時07分
>らむねどの
男装がよいですよね、直虎どの。
寿桂尼さまは、わたしも大河ドラマ向きの題材だと思いますが、何故か動きは聞こえませんねえ。どうも今川は桶狭間の負けのイメージが強いのがネックですね。
投稿: rin2@nara | 2017年4月23日 (日) 22時10分