西郷どん「斉彬の遺言」「西郷入水」
殿が亡くなってしまい意気消沈。
しかし、その意志を継ぐべく西郷は挙兵の道をさぐります。
薩摩がダメなら水戸を!と思ったのも束の間。大老に就任した井伊はやりたい放題。先祖がとても去年の主役とは思えません。(笑)
斉昭は蟄居。慶喜に立つよう説得しますがそのこともあり、慶喜自体も蟄居させられるという八方ふさがりの状況になったしまいました。
島津家では弟の久光が斉彬の意志を継ごうとしますが、父の斉興が実験を握り、幕府に睨まれるようなことはしないよう釘をさされてしまいます。
身動きとれなくなってきた西郷にさらに追い打ちをかけるように井伊による安政の大獄がはじまります。天子様を唆したとの門で月照にも追手がせまります。
斉彬を亡くして落ち込む西郷を励ましてくれた月照を守るため、薩摩へと脱げ帰ります。大久保たちが必死の根回しでなんとか二人を助けようとします。斉興と新旧中の人の大久保利通対面をした大久保は月照を斬れば西郷を助けるとの約束をとりつけます。
どうしても生きて欲しいと大久保に懇願された西郷はその話を受け入れますが、西郷は冬の海へ月照とともに海に身を投げたのでありました・・・。
ここまで追い詰められるともう死にたくなりますよね・・・。
。゚(゚´Д`゚)゚。
| 固定リンク
コメント